すでにJセンターモールに続く2店舗目として契約していたパークモールの物件ですが、ようやく現場への広告掲載が開始しました。1店舗目にJセンターモールで本来このパークモールが2店舗目の予定でしたが、急遽ガイサノカントリーモールへの出店も決定したので、立ち上げとしては3店舗目になりそうです。今日はそのことについて。
Tarpaulin(ターパリン)について
まずかなりマニアックな英語ですが、こうした建築現場に掲載する広告だったり、垂れ幕だったりするものは一般的にターパリンと言われています。僕自身こうした英語は今回現場を仕切る(汗)立場になって、初めて知りました。広告関係のことかと思ったら、日本訳としては防水シートのことを言います。フィリピン人が防水シートという意味で使用しているかは不明ですが、この単語は業界では非常によく使われます。※普通に生活をしている人はほとんど覚える必要はありません。
さてこのターパリンの広告ですが、建築サイトをすべて覆う感じなので実はとんでもなく大きいです。これを一枚で印刷機械はないらしく、二つに分けて印刷してつなぎ合わせるらしいですが。
The whole appearance is not noticeable
と「気づかないレベル」と強調されていいかと思って発注しましたが、
そのことを知っている人からすると、思いっきりつなぎ合わせているよね。。。といった状況です。まあフィリピンなのでよしとしましょう。
パークモールの出店場所
パークモールは非常に集客できているモールかつ、飲食店がたくさんあるモールでもあります。そしてよい場所はすでに埋まっているので、正面入り口の完全に反対側のジプニー乗り場の目の前になります。
最初1階とはいえ、真裏の非常にわかりにくい場所なので、一度契約をやめようと思ったこともあるくらいちょっとな場所です。実店舗としての実験もあり、かつ50sqmの小さめな物件はなかなかないので、いろんな意味で出店を決めました。でも、よくよく考えたら一幸舎の高級路線ではなく、ジプニーに乗る人がメインターゲットなので、結果オーライかもしれません。(なんといっても99ペソのラーメンなので)
いずれにしても、なかなかわかりにくい場所ということもあり、今回はオープンの1か月以上前にこうして建設現場に広告を出すことにしました。
実際のオープン予定は???
発注しているフィリピン人の業者からは、4月中旬ごろに完成するスケジュールで聞いています。4月中にオープンできればかなり優秀、いいところ5月上旬と予想しています。初のフィリピン人工事業者への発注はどうなるでしょうか。
1月末 Jセンターモール(済)
4月上旬 ガイサノカントリーモール
5月上旬 パークモール
現時点で決定しているのは上記です。あともう1店舗上半期に決定する予定です。
今後の状況はブログでも報告しますので。
応援よろしくお願いします。





 Japanese
Japanese				 English
English					           Vietnamese
Vietnamese					           Arabic
Arabic					           Spanish
Spanish					           Turkish
Turkish					           Thai
Thai					           Russian
Russian					           Chinese (Taiwan)
Chinese (Taiwan)					           Chinese (China)
Chinese (China)					           Portuguese
Portuguese