MBAを1年deferして決死の覚悟で取り組んできたセブ島の英語学校ですが、来月に過去最高の人数110人あまりに到達することになり、昨年比倍増以上の勢いです。おととしの7月より本格的に経営に参加(以前はオーナー)し、10月に地震、11月に台風と生徒数がどんどん減少するなか、さまざまな取り組みをこなしていきました。昨年の1月にようやく黒字化、そして今年は倍近い生徒さんがあふれている状況です。(昨年度は大幅な黒字です。買収後3期目でようやく・・・)
1.何が一番うまくいったのか?
10を超える新しい改革を打ち出し、そのうちのいくつかがきっかけとなり生徒数増加となりました。実は1月のEMBAの授業の中の本で、成功しているリーダーの傾向分析があり、成功しているリーダーは1,2の改革にとどまらず、多数(5~10以上)の改革を同時に実行していることがデータとして証明されているようです。
それを読んで実行したわけではないですが、自分のやり方に自信を持って、これからもいろんなことに着手していこうと思います。
2.売上倍増ってすごい
円安の影響で実際は10%程度のあおりはうけていますが、この厳しい円安の中利益も最高水準であることは言うまでもありません。新規事業でない事業で昨年比倍増となっている状況はすごいことだと思います。
倍々で売上を増やしていくことはなかなか難しいことですが、すでにオンライン英会話を立ち上げていることや、台湾支社開設の準備もできていることを踏まえると、来年さらに倍増させることも可能ではないかと思っています。
3.フィリピン留学はレッドオーシャン???
俗にフィリピン留学やオンライン英会話の事業はレッドオーシャン(市場が飽和、競争過多)であると言われています。一方で市場は拡大しているのは間違いないので、ポイントは他との差別化しつつ、シェアを拡大していくことだと思います。
今後は正式なライセンスのある英語学校としてのスタンスを守りつつ、日本におけるインターネット事業と一体した他にはないサービスなども模索をしていく予定です。
4.MBAはあとちょっと
2月の1週でシンガポールキャンパスは終了。僕は香港での1科目(2週)を残すのみとなりました。終わったあとはこれまで仕事に没頭できなかった分、仕事をがんばりたいと思います。まあ今もがんばっていますが・・・汗。
それにしても、長女のボーディングスクール合格に英語学校の売上絶好調と今年はかなりよい出だしです。今年はいい年になりますように・・・。(願)
人気ブログランキングに参加しています。
↓ご協力よろしくお願いします。 ↓