こんにちは!現地スタッフの桃野華恋です。
実は、今日からSTARGATE へ1週間の体験留学のためお邪魔することになりました!
以前、訪問取材はさせて頂いたのですが2~3時間の訪問と1週間の滞在では、知れること・見えることがまた変わってくると思います。
今日から1週間は、実際の留学体験談として、留学後の流れや、毎日の食事、授業や生活環境についてより詳しくSTARGATEについてみなさんにご紹介していきたいと思います!!
留学初日
空港到着~入寮
さて、まずはみなさん空港に到着されると思いますが、STARGATEでは学校のフィリピン人職員が空港お出迎えを担当しています。(700ペソ)
もちろん日本人スタッフによる送迎のご希望もお受けしております。(追加料金800ペソで手配可能です/要予約)
STARGATEが入るTANCOR 5 Residential Suitesまでは空港から約30分(地図はこちら)
フライトで疲れた体を休めている間にあっという間に到着です。
滞在のコンドミニアムに着くと、オフィスにて現地日本人スタッフの方が明日の一通りの流れを資料を用いて軽く説明して下さいました!
ここで明日のオリエンテーションまでに、STARGATE滞在中に使用するイングリッシュネームを考えてくるように伝えられます!
Wifiパスワードもこの際に教えてもらえます。部屋によっては、メインのWifiルーターから遠いため接続が弱まることがあるとのことで、その際は別の回線とパスワードを使用してくださいとのことで2つのパスワードを教えて下さいました。(今のところ、どちらの回線も問題なく快適にインターネット接続できています!)
オフィスでの説明のあとは、部屋へと移動し部屋内の設備についても丁寧に説明して下さいます。エアコンの使い方やお湯の設定の仕方等、あとで困ることがないように細かく説明してくださるので、留学初日で少し緊張して不安だった気持ちも落ち着いていきました!
お部屋
私が今回滞在するお部屋は勉強集中4人部屋です。
丁度、同じタイミングで4人部屋に滞在されている方がおらず、この広いお部屋を一人で使用させて頂くという、なんとも贅沢なことに。
これだけの広さと、各々のパーソナルスペースが確保されていれば、定員の4人で滞在しても広々とゆっくり生活できると思います!
こちらがこれから1週間お世話になる私のベッドと勉強机です。
(初日からこちらで自習をしておりますが、机が広々としていてテキストを広げやすいし、物も多く置けるので非常に使い勝手がいいです!)
その他の設備
靴置き場
クローゼット(嬉しい全身鏡付き)
冷蔵庫(&冷凍庫)
大きいサイズの扇風機
備え付きドライヤー(ミニサイズですが十分に威力は強いです。)
エアコン
トイレはトイレットペーパーを流してもOKです。
シャワー利用の際は給湯器のスイッチをあらかじめONにしておく必要があります。(※スイッチを入れてから10分程で温まります。)
案内の際にスタッフの方から、シャワーの温度調節をする場所の角度を変えすぎると熱くなりすぎるので注意して下さいとのことでしたが、確かにお湯の方に角度を変えすぎると少し熱かったです、、ですが角度を調節することで丁度良い温かいお湯でシャワーを浴びることができました☺
STARGATEでは、洗濯物は学校建物1階にあるランドリーショップを各自でご利用いただく形になりますが、部屋には自分で洗濯物を手洗いすることができる洗い場と洗濯紐もありました。
STARGATEから生徒さんへ
自分専用のロッカーを開けると、学校から嬉しいプレゼントが!
①ウェルカムパック
~中身~
- ボトルウォーター
- カップラーメン
- 箸
- 紙コップ
- 歯ブラシ
- シャンプー&リンス
- ソープ
- トイレットペーパー
- 安全対策マニュアル
- 留学ハンドブック
- 観光ガイドブック
到着が遅く、ご飯が食べられなかった方には嬉しいカップラーメンや、次の日買い出しに行く前にも必ず必要になるちょっとした日用品が入ってありました。
②延長コード
コンセントからベッドや机が遠い際にとても便利ですね。特に4人部屋のように二段ベッドを利用の部屋では必須だと思います。正直なところ、このような予測をしていなかったので最初部屋へ入った際に「あ、延長コード持ってきていない、、どうしよう。」と焦りました、、ですが、この支給された延長コードのおかげでベッドの上で携帯の充電もでき、非常に助かっています!
③ミニ扇風機
みなさん、フィリピンでは電気代が高いということをご存知でしょうか?よく、生徒さんの中には、少しでも電気代節約のためにエアコンではなく扇風機を使っているという方もおられます。ですがもちろん、扇風機ほどの大きい物をわざわざ日本から持ってきたりはしないですよね、、、扇風機を使われる方はよく現地のショッピングモールなどで購入されます。物によって200~700ペソほどで購入できますが、日本に持ち帰るわけでもない一時的に使用するもののためにお金をかけるのも少し勿体ない気はしますね。
語学学校によっては部屋ごとに大きな扇風機が1台備え付けられているところもありますが、このように個人に1つずつ支給される学校は多くありません。
自習の際や就寝時など、特に共同部屋の方にとっては誰に気を遣う必要もなくご自身の好きなように使える扇風機があることはとても便利だと思います。
④ハンガー&洗濯かご
ランドリーショップへ洗濯物を運ぶ際に便利な洗濯かごと、4本備え付けのハンガーがあります。
⑤テーブルライト
勉強集中4人部屋では勉強机は二段ベッドの下にあります。そうすると、やはり少し影になってしまい若干暗く感じることもあるかなぁと不安要素でありました。ですがこのライトがあれば大丈夫!すぐにこの不安を解消してくれました。
初日終了
一通り部屋の設備を確認し荷物をロッカーに整理整頓、シャワーを浴びたら、他にすることはありません。次の日のオリエンテーションとレベルチェックテストに向けて、この日は早めに就寝しました。
どうですか??以上が空港からSTARGATE入寮の流れと実際の部屋の様子です!!少しイメージできましたでしょうか?
明日は、2日目オリエンテーションやレベルチェックテストの様子について書きたいと思います!!
See you tomorrow★★★
記事の投稿者
Karen
生粋の道産子KARENです! 留学JP現地スタッフとしてセブでの生活情報や留学情報など盛りだくさんでお伝えしていきます:)よろしくお願いします‼