「未来につながる留学」

徹底したカウンセリングで後悔しないオーストラリア留学を実現!!

手配・相談手数料無料+日本と現地スタッフの充実サポート!!

現地訛りやアクセントについて

現地訛りやアクセントについて

accent-e1469670691590

オーストラリアは、かつてイギリスの植民地であった影響もあり、人々はイギリス英語に近い発音の英語を話しています。このページでは、アメリカ英語やイギリス英語とはまた違うオーストラリア英語の特徴について紹介していきます。

オーストラリア英語の特徴とは?

オーストラリア英語は訛っているとよく言われます。その理由は、オーストラリア英語独特の英語にあります。例えば、「can」はアメリカ英語ではaはアとエの間のような音で発音しますが、オーストラリアではアの音をはっきりと発音します。また、「Today」を「トゥダイ」と発音するように、「a」を「アイ」と発音することも多いです。そして、オーストラリア英語の一般的なルールとして、子音の「r」を発音しないnon-rhotic(ノン・ロウティック)の発音となっており、アメリカ英語と違って舌を巻いて「r」を発音しないので、「father」と「farther」が同じ音で発音されることがあります。

訛りのあるオーストラリア英語でも英語は身につくのか?

これから留学される生徒さんの中には、「訛りのあるオーストラリア英語で自分の英語力を上げることは可能か?」と不安に思われる方が多くいらっしゃると思います。現在では、世界中の人々がコミュニケーションツールとして英語を使用しており、それぞれにその国特有の訛りがあります。イギリス、アメリカ、オーストラリアの英語内でも違いがあることに加え、スペイン特有の英語の訛り、インド特有の英語の訛り、アフリカ圏特有の訛り、南米特有の英語の訛り等、それぞれに訛りを有しています。ですので、子供の頃からネイティブの英語を学んでない限り、全く訛りのない英語を話すことはほぼ不可能でしょう。なので、オーストラリアで英語を学ぶ際に訛りはあまり気にする必要はないでしょう。

ご不明点ございましたらお気軽にお問合わせ下さい

※電話受付時間:9:00~18:00

オーストラリア留学ならセレッソ
留学JPオンライン英会話