ニュージーランド ワーキングホリデービザの概要
ニュージーランドのワーキングホリデービザは、日本国籍を持つ心身ともに健康で、18歳以上31歳未満の方が対象となっております。 日本以外の国籍をお持ちの方に関しましては規定や条件が異なりますので、移民局サイトの該当ページをご確認ください。
ビザの種類は、有効期限以内なら日本への一時帰国はもちろん、オーストラリアへ遊びに行くことも出来て、何度でもニュージーランドに出入り可能となるマルチプルビザとなります。
パスポート条件 ニュージーランド入国時、パスポートの有効期限が15ヶ月以上残っていること
国籍や年齢の条件
18歳以上31歳未満の日本国籍を持つ独身者、または子供を同伴しない既婚者のみとなります。 そのため逆算して、30歳10ヶ月頃が応募のデッドラインとなります。
滞在資金について
滞在生活費として最低限4,200ドル(日本円にして約35万円)を所持。 それとは別にニュージーランド出国の手段として下記いずれかを持っている必要があります。
- 日本への往復航空チケット
- 日本に帰国するための航空券購入資金、およそ1,000ドル(日本円にして約80,000円)
その他の条件
心身共に健康である方。
過去にニュージランドのワーキングホリデービザを取得した経験がない方。
ビザの有効期間
ワーキングホリデービザには2つの有効期間があり、通常はいずれも12ヶ月間となります。
- ニュージーランドに入国するまでのビザ有効期間
- ニュージーランド滞在期間
ビザ有効期限の参考例
例えば21歳7か月でビザを受領したら、22歳6か月から23歳6か月までニュージーランドに滞在が可能となります。
コレはあくまで一般的な参考例ですので、年齢やその他条件により有効期限は異なることもあります。 実際の有効期限に関しましては、発給されたビザを確認して下さい。
ニュージーランド入国後に数ヶ月間ニュージーランドを出国した場合、有効期限の延長は行われません。 この場合に関しましても「最初にニュージーランドに入国した日より1年後」にビザは失効しますので、ご注意下さい。
ワーキングホリデービザでの就学
ワーキングホリデービザで就学は、最大6ヶ月間認められています。 期間内であれば複数の語学学校、コースの就学も可能ですので、ご活用下さい。
ワーキングホリデービザでの就労
ニュージーランド滞在中は、ワーキングホリデービザでの就労が認められています。 期間の上限は特別設けられていません。ニュージーランド滞在中は、ワーキングホリデービザでの就労が認められています。 期間の上限は特別設けられていません。
航空チケットについて
ワーキングホリデービザをお持ちになられているなら、片道航空チケットでの渡航が可能となります。 但しその場合、入国審査にて「復路航空チケットの購入資金を持っているかどうか」を聞かれることもあります。
ビザ申請料金
日本国籍の方は無料で申請することが出来ます。 ニュージーランド国内で申請される場合には、別途165ドルお支払いして頂く必要があります。
ビザ申請方法
オンライン申請の後、指定医にて健康診断を受けて頂きます。
特別な必要書類
過去1年以上ニュージーランドに滞在している場合、無犯罪証明書が必要になります。 日本在住の方は最寄りの都道府県警本部にて取得して下さい。 発行までに通常2週間以上掛かりますので、余裕を持って申請して下さい。
海外在住の方は大使館、または総領事館経由での申請となります。 その場合、発行までおよそ2か月以上掛かってしまいますので、ワーキングホリデービザ後に現地で1年を超えるビザを申請する際は、早めに準備をしておきましょう。
具体的なビザ申請の流れ
まずは以下の手順で移民局でユーザー登録をしてもらい、次にニュージーランド移民局の専用サイトからワーキングホリデービザ(eVisa)のオンライン申請をしてもらい、最後に指定医による健康診断の受診となります。
- 移民局にユーザー登録(約10分)
- ワーキングホリデー・ビザをオンライン申請(約30分)
- 指定医の健康診断を受診(オンライン申請後、15日以内と規定されているので、都合のつく日に受けて下さい。 通常ですと、指定医による受診は約10分程度です)
申請時に必要な書類は通常、パスポートのみとなります。