フィリピンの観光ビザについて
みなさん、こんにちは。
外国を訪れる時に気にすることって何でしょうか?
多くの人はパスポートの残存期限、航空券は往路だけでいいのか、往復分必要なのか、お金はどのように持って行ったらいいのか…といったところでしょうか。
外国を訪れ慣れている方ですと、フィリピン留学の場合、ビザはどうしたらいいのか?そもそもビザは必要なのか?というご質問を頂くことがございます。
今回はフィリピン留学の場合のビザについてご説明していきたいと思います。
まず結論からいうと、15歳以上の日本国籍の方がフィリピンに語学留学する場合、日本で事前にビザの申請をする必要はありません。
日本国籍の方であれば、フィリピンに入国する際にパスポート(滞在期間+半年間の期間の残存期間が必須)と往復航空券(復路はフィリピンを出国してれば、往路と同じ空港でなくでも可)があれば、事前に手続きなしで観光ビザが付帯します。
ただしこちらの観光ビザにも有効期限があり、最大フィリピン国内に30日間滞在できるものとなります。
「え、私の場合、30日以上を超える留学なんだけど。。。」と思ったからもいらっしゃるかもしれません。
語学留学の場合、語学学校の現地スタッフの方が現地にてビザの延長手続きを行ってくれます。ですのでその都度、学校スタッフ方にビザ延長代をお支払い頂くと、ビザ代行手続きを行ってくださいますのでご安心ください!
ちなみにですが、ビザ延長費用については以下、ご参照ください。
留学地域、学校によって多少のビザ延長費用の誤差がありますが、大体の費用はこの通りです。
※フィリピンの場合、急に政府よりビザ延長費用の改定が行われる場合もございます。
※またこちらは2020年度のビザ延長代の金額となります
延長回数 | 延長費用 | 合計延長費用 | 滞在可能日数 | 滞在可能週 |
---|---|---|---|---|
1回目 | 3,440ペソ | 3,440ペソ | 初日~59日間滞在可能 | 8週 |
2回目 | 4,710ペソ | 8,150ペソ | 初日~89日間滞在可能 | 12週 |
3回目 | 2,740ペソ | 10,890ペソ | 初日~119日間滞在可能 | 16週 |
4回目 | 2,740ペソ | 13,630ペソ | 初日~149日間滞在可能 | 20週 |
5回目 | 2,740ペソ | 16,370ペソ | 初日~179日間滞在可能 | 24週 |
お支払い方法は基本的に現地にてペソ払いとなります。
※15歳未満の方がフィリピンに単独留学に行く際は渡航前にWavier of Exclusion Ground (WEG)申請が必要です。申請方法などについては下記のURLからご確認ください。またお手続きには時間がかかる場合があるので、必ず余裕を持って申請ください。
https://tokyo.philembassy.net/ja/consular-section/services/visa/waiver-of-exclusion-ground-weg/#nav-cat
15歳以上の日本国籍の方であれば、事前にビザ申請の必要がなく、手続きが簡単で嬉しいですよね!^^ 国籍によってはフィリピンに入国する前に複雑な手続きが必要な場合もあるので、日本国籍以外の方は別途お問合せください。