一幸舎でも出店先として検討したVIBO PLACEですが、エスカリオ通りのおしゃれなモールで有名です。そこのかなり目立つ位置にある鉄板焼きレストラン「SUZUKAKE(すずかけ)」ですが、韓国人オーナーで本物でないという情報があったので、行ったことがありませんでしたが、たまたまこの近辺で食事をしないといけない事情になり、行ってきました。
一幸舎セブでこの場所を選ばなかった理由が、通り側に面しているスペースがすでに埋まっていて、かなり奥まったところしか空いていなかったからです。出店を検討した場所に改めてくると、思うところがあり、感慨深いです。
Contents
VIBO PLACE(ビボプレイス)への行き方
エスカリオ通りの一角にできた新しいモールです。JYスクエアやアヤラモールの側からだと右手、キャピトルからだと左手になります。スターバックス(ドライブスルーもあり)が目印で、以前は毎朝ここでコーヒーを購入するのが日課になっていました。エスカリオ通りのスターバックスを目印に来るといいかもしれません。
SUZUKAKE(すずかけ)レストランとは
もともと鉄板焼きレストランとしてオープンしたようですが、今は完全に日本食レストランになっています。ここではすべて紹介しませんが、日本食ならなんでもあるイメージで、管理が大変そうだな、というのと、注文してもありませんという、フィリピンあるあるなお店です。
厨房の写真。魚をさばいていました。カツオですかね・・・。生魚をさばいているシーンを目の当たりにして少しびっくりしました。
この日はまだ時間も早くてお客さんはほとんどいませんでした。その後少しお客さんが増えてきましたが、明らかに一元客ばかりです。近辺のホテルに宿泊している客が、来ている印象。リピート客がいない飲食店は厳しいですね。このVIBO PLACEですが、昼は駐車場がなかなか停めれないほど混んでいるイメージが強いのですが、夜は思ったよりスムーズに駐車できました。レストランがそもそも充実していないので、食の場所としては集客できていないように思います。
SUZUKAKE(すずかけ)のメニュー
なんといっても2400ペソの和牛です。本当に和牛だからこの値段なのでしょうが、フィリピン(セブ島)でだれが注文するのでしょうか。鉄板焼きメニューから、アンガスビーフステーキを注文。
ラーメンもばっちりそろっています。お値段も一幸舎並みですね。これ以外にもお寿司系、とんかつ系などメニュー量がすごいです。カツ、みそ汁、揚げ出し豆腐を追加で注文しました。
注文メニューのクオリティーは?!
生肉が食べれないフィリピン人と一緒に注文すると、ステーキはいつもウェルダン涙。ステーキをウェルダンで注文するなんて。。。お肉のクオリティーもそうですが、ウェルダンなので、肉が固いです涙。
みそ汁は自宅で作るマルコメ味噌の味笑。セブ島なので町屋マート仕入れと思われます。
揚げ出し豆腐はおいしくなかったです。よい豆腐をセブ島で入手できないのでしょう。このヒレカツは層を何重にもしていて、お肉が柔らかくて美味しかったです!!!
SUZUKAKEって聞いたことがありますが、とんかつ屋にしたほうがいいんじゃないかと思ってしまいました。アヤラモールにあるとんかつ屋よりこっちのヒレカツのほうが美味しいです。※Sから始まるとんかつチェーンがあるように思って必死に考えたのですが、SABOTEN(さぼてん)でした・・・汗。
お値段は?!
1350ペソ。予想はしていましたが、やはりなかなかいいお値段ですね。和牛を注文したら、とんでもないことになっていました・・・汗。やはり日本食を食べるなら、CHIBORI、NONKIに限ります。マクタンならTANEやYOZAKURAもいいですが、やはりCHIBORI、NONKIには少し劣る感じがしますね。
一幸舎セブとしては、今後99 RAMENの出店を増やしていこうと思っていますが、フードコートに出せるような弁当形式のような形態で、日本食の事業も興味があります。ですので、一顧客として、こうしていろいろ回っていますが、なかなか難しそうですね。
やはり〇〇〇〇I買収が近道かもしれません。。。
冗談でもこういうこと書くとと実現してしまうので、機会は探ってみようと思います。
応援よろしくお願いします。
フィリピン留学 ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑1日1回クリックをお願いします。