ビジネスインサイダーが実施するThe 20 best countries to invest nowという「今投資をするのにベストな国20選」にて、なんとフィリピンが1位を獲得しました。フィリピンには2012年から投資を開始し、2013年からシンガポールから移り住んできた僕としては、なんともうれしいニュースです。今日は20位に選ばれた国を1位から順番に紹介していきます。
Contents
まずはランキングの選定基準を見よう
まずこのランキングですが、US Newsというかなり由緒あるメディアが、World Bankのレポートに基づいて、さまざまな要素からランキング付けされたもので、非常に信ぴょう性のあるものであるものです。ランキングの要素として起業環境、イノベーション、熟練労働力、技術力、ダイナニズム、や政治崩壊リスクを含む65の分野を総合的に分析したうえで、6000ものリサーチデータにより判断されているということです。これだけ書くと、随分もっともらしいこと書いているなとは思いますが、その20位の国を見ると納得します。
ベスト5
1位・・・フィリピン
人口:1億330万人
GDP:304.9 Billion USD
GDP成長率:6.9%
我らがフィリピン。人口やはり1億人を突破したのですね。この成長性に期待して「99 RAMEN」を今後拡大していく予定なので、大いに期待をしたいと思います。実際にマニラに行ってみたり、セブ島に住んでいる身として、この成長性は肌で実感するところがあります。建設中の新しいプロジェクトも本当に多いですし、なんといってもドゥテルテ大統領になってから治安が改善された印象があります。
2位・・・インドネシア
人口:2億6110万人
GDP:932.3 billion USD
GDP成長率:5%
インドネシアは、一幸舎セブ立ち上げの際、実際のインドネシアの店舗を見に行ったり、別の事業を検討しようとしたり合計3回くらいは行ったことがあります。かなり勢いがあるとは思いますが、空港からの渋滞が疲れます。ただ事業環境は人口の規模をやはり魅力ですね。ちなみに一幸舎インドネシアはかなり前からやっていて、大成功をしています。世界の工場が中国からインドネシアに移る動きも、数年前にあったくらいなので、そうしたことも要因になっていると思われます。
3位・・・ポーランド
人口:3790万人
GDP:369.5 billion USD
GDP成長率:2.9%
まさかのポーランドが3位です。ほとんどアジアの国か、中東アフリカ、南アメリカからランキングインすると予想していたのに、驚きのヨーロッパの国です。ポーランドがランクインした大きな理由が、他のEU加盟国と比較して労働賃金が低いことのようです。このことから、大手製造業の新規の工場などをポーランドで建設する動きがあるようです。国営企業の民営化、法人税が19%と比較的安いことの要因です。
4位・・・マレーシア
人口:3120万人
GDP:296.4 billion USD
GDP成長率:4.2%
マレーシアの人口がたったの3120万人しかいないことに驚きました。首都クアラルンプールと、シンガポールに住んでいたころジョホールバルには行ったことがあります。人口がフィリピンの1/3にも関わらずGDPはほぼ同規模あります。膨大な土地と天然資源が一番の魅力です。天然ゴムなどの大きな生産地なことは有名ですが、シンガポールからジョホールバルへつながる鉄道が完成をしたら、不動産価値も上がるでしょう。
5位・・・シンガポール
人口:560万人
GDP:297 billion USD
GDP成長率:2%
僕にとっての第二の故郷シンガポールが5位にランクインしました。シンガポールは本当に豊かな国ですね。560万人しかいないのに、経済規模はフィリピンと同等くらいあるのです。アジアの金融の中心地的要素を香港と争っている国です。シンガポールに移住したころは、永住権など取得も検討しましたが、全く興味がなくなってしまいました。国の中は特に面白い場所もないので、どちらかというとアジア諸国に行くのに便利な国だと思います。
6位―10位
6位 オーストラリア
7位 スペイン
8位 タイ
9位 インド
10位 オマーン
10位のオマーンはたまにセブ島に留学に来る生徒さんがいる国です。ベトナムとかカンボジア、ミャンマーあたりが20位にも入っていないのはなぜですかね。ベトナムなどは政治も安定していると思ったのですが、ミャンマーは政治が原因かもしれません。このランキングであれ?と思うのか、ベトナム、カンボジア、ミャンマーが入っていないことぐらいですね。
11位-20位
11位 チェコスロバキア
12位 フィンランド
13位 ウグルアイ
14位 トルコ
15位 アイルランド
16位 オランダ
17位 イギリス(UK)
18位 ブラジル
19位 フランス
20位 チリ
イギリスは行ったことがありますが、ヨーロッパの他国と南アメリカ、アフリカはまだ行ったこともありません。アフリカ諸国もランクインしていないのは少し不思議ですね。南アフリカとか有望に思いますが。
いずれにせよフィリピンが1位はうれしいニュースです。
将来本当にそうだったな、と思えるように日々精進します。
応援よろしくお願いします。
フィリピン留学 ブログランキングへ↑↑↑↑↑↑1日1回クリックをお願いします。